広島コンベンションホール & Hybrid スタジオ

お問い合わせ

ご利用案内

1.ご利用の流れ

ご利用の流れ

2.利用申込み手続きについて

(1)お申込みの受付開始時期

メインホールの申込受付は、ご利用日の14ヶ月前から承ります。メインホール片面のみ、大ホール、エントランスホール、広島テレビホールのみの利用の場合は、12ヶ月前から承ります。また、会議室、控室のみのご予約は、6ヶ月前からとさせていただきます。 ただし当施設の全館利用などの大型催事で特別に決定する必要がある催事については、別途ご相談ください。

(2)ご利用日

原則として、当施設は無休といたしますが、年末年始及び施設の点検・修理等のため、休館とする場合がございます。

(3)利用時間

当施設のご利用は、原則下記の利用時間とさせていただきます。
各利用区分が基本の利用時間単位となります。
利用区分の時間帯から延長してご利用される場合は、別途延長料金が発生します。延長の場合は、空き状況など必ず事前に確認の上、利用についてご相談ください。(利用時間には、準備・撤去の時間も含みます。)

利用区分 時間
全日 9:00~21:00
半日 午前 9:00~12:00
午後 13:00~17:00
夜間 18:00~21:00

(4)お申込み方法

  1. お問い合わせ
    当施設ホームページでご確認の上、電話・電子メールなどでお問い合わせください。その際、日時・人数・主催者・催事名称・内容及びご担当者様ご連絡先をお知らせください。
  2. 仮予約
    「施設利用予約書」を送付いたしますので、ご記入の上、FAXかメールで返信してください。仮予約確定の可否は、原則として「施設利用予約書」を当施設が受領した日の翌日以降、10日(土日祝を除く)以内に返答いたします。
  3. 利用申込み
    仮予約確定日以降、当施設より「施設利用申込書」を送付いたします。送付日から当施設が指定する期日(施設利用申込書送付日2週間以内)までに、利用申込み手続きを行ってください。この間、一方的に当施設から利用予約を取り消すことはありませんが、利用を保証するものではございません。また、指定する期日までに利用申込み手続きが行われない場合、当施設より通知・確認を要することなく仮予約を自動的に取り消す場合がございます。

(5)利用承認

「施設利用申込書」を当施設が受領した日以降、請求書を発行させていただきます。請求書発行日から1ヶ月以内にお振込みください。
利用申込み承認の可否は、原則として入金確認を以って確定します。

(6)お申込み内容の変更

利用申込み確定後、申込み内容に変更が生じた場合は、速やかにご連絡ください。改めて「施設利用申込書(変更)」を提出していただきます。

(7)お申込みの取消し

利用者の都合により、利用申込みを取り消される場合は、所定のキャンセル料をいただきます。詳しくは後述の6.(3)をご覧ください。

(8)お問い合わせ・お申込み先

広島コンベンションホール & Hybrid スタジオ
〒732-8575 広島県広島市東区二葉の里3丁目5番4号 広テレビル
TEL:082-567-2300
FAX:082-567-2301
E-mail : info@hir.conventionhall.jp

電話でのお問い合わせは、平日午前10時から午後6時までとさせていただきます。
(年末年始及びビルの休館日を除く)

3.利用の範囲・制限及び承認の取消し

下記の事項に該当する場合は、施設利用をお断り、もしくは利用承認の取消し、または利用の停止をさせていただきます。利用の可否の判断理由は利用者に対して開示いたしませんので、あらかじめご了承ください。

(1)利用の制限

  1. 特定の政治的主張、宗教、社会活動等を宣伝、拡大する内容と認められる行為
  2. マルチ商法、ねずみ講その他それに類する商取引に関する内容と認められる行為
  3. 公序良俗に反する行為、またはそのおそれのある行為
  4. 集団的にまたは常習的に暴力的不法行為、反社会的行為等を行うおそれのある組織の利益になると認められる行為
  5. 本建物の他の利用者に迷惑を及ぼすおそれのある行為
  6. 法令に違反する行為、またはそのおそれのある行為
  7. 他者のプライバシー、財産権、著作権、その他の権利を侵害する行為、またはそのおそれのある行為
  8. 他者への誹謗中傷や不利益を与える行為、またはそのおそれのある行為
  9. 施設や設備を損傷させる行為、またはそのおそれのある行為
  10. 当施設の音量、重量規定を超えるおそれのある行為
  11. 火気の使用または火災・爆発等の危険を生じるおそれのある行為
  12. 音・振動・臭気の発生等により周囲に迷惑を及ぼす、またはそのおそれのある行為
  13. その他、当施設が施設の管理・運営上不適当と認めたとき

(2)利用承認の取消し・停止

  1. 前述の各項目に該当すると認められたとき
  2. 施設利用料金が、特別の理由がなく所定の期日までに支払われていないとき
  3. 施設利用申込み時に提出した書類に虚偽の記載があったとき、または承認した利用の目的・内容と異なる目的・内容で利用するとき
  4. 利用承認を受けた施設以外の場所で、作業または催事行為を行うとき
  5. 災害その他の不可抗力によって、施設の利用ができないとき
  6. 施設の利用に当たって、当施設が定める利用規則を遵守しないとき
  7. 施設管理の都合上、やむを得ない事由が発生したとき
  8. 当施設の信用を毀損する行為があったとき
  9. 関係機関への届出や許可申請等、必要な事務処理を怠っていたとき
  10. その他当施設の利用を承認できないと認められたとき
  • ※不適切な利用状況が認められた場合には、利用の中止だけでなく、当施設の設備等の原状回復も求めます。

4.反社会的勢力の排除

(1)当施設は、利用者等が反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、その他これらに準ずる者)、または、以下のいずれかに該当すると判断した場合は、利用を承認しません。上記の事実が判明した場合は、何ら催告することなく予約・利用を取り消します。

  1. 反社会的勢力が経営を支配していると認められるとき
  2. 反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められるとき
  3. 自己、自社もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的で、不当に反社会的勢力を利用したと認められるとき
  4. 反社会的勢力に対して資金等を提供し、または便宜供与する等の関与をしていると認められるとき
  5. 反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を持っているとき

(2)前項に該当した場合、受領済みの施設利用料の返還や、利用者等に生じた損害の賠償は行いません。また、予約・利用の取り消しにより当施設が損害を被った場合は、当該損害を賠償していただきます。

(3)当施設は、利用者等が自らまたは第三者を利用して以下のいずれかの行為をした場合は、何ら催告することなく予約・利用を取り消します。この場合、受領済みの施設利用料の返還や、利用者等に生じた損害の賠償は行いません。また、予約・利用の取り消しにより当施設が損害を被った場合は、当該損害を賠償していただきます。

  1. 暴力的な要求行為
  2. 法的な責任を超えた不当な要求行為
  3. 取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
  4. 風説を流布し、偽計または威力を用いる行為
  5. その他上記に準ずる行為

5.利用権の譲渡・転貸の禁止

当施設に無断で当施設の利用権を第三者に譲渡または転貸はできません。

6.利用料金

(1)施設利用料金(消費税別)

室名 面積 天井高 基本利用料
3区分 2区分 午前9時から 午後1時から 午後6時から 1時間
午前12時まで 午後5時まで 午後9時まで 延長
(12時間) (8時間) (3時間) (4時間) (3時間)  
エントランスホール 200m2 5.5m 240,000 192,000 72,000 96,000 72,000 24,000
広島テレビホール 200m2 5.5m 336,500 246,700 100,900 134,600 100,900 33,700
メインホール 722m2 5.0m 996,700 797,300 348,800 465,100 348,800 116,300
 メインホール2A 358m2 5.0m 558,700 446,900 195,500 260,700 195,500 65,200
 メインホール2B 364m2 5.0m 589,900 471,900 206,400 275,200 206,400 68,800
会議室2A 50m2 3.5m 66,300 48,600 19,800 26,500 19,800 6,700
会議室2B 37m2 3.5m 49,200 36,000 14,700 19,600 14,700 4,900
控室2 22m2 3.5m 28,400 20,800 8,500 11,300 8,500 2,900
大ホール 710m2 3.5m 892,800 654,700 267,800 357,100 267,800 89,300
 大ホール3A 254m2 3.5m 365,100 267,700 109,500 146,000 109,500 36,500
 大ホール3B 216m2 3.5m 349,200 256,000 104,700 139,600 104,700 34,900
 大ホール3C 240m2 3.5m 359,400 263,500 107,800 143,700 107,800 36,000
会議室3AB 103m2 3.5m 135,700 99,500 40,700 54,200 40,700 13,600
 会議室3A 53m2 3.5m 76,000 55,700 22,800 30,400 22,800 7,600
 会議室3B 50m2 3.5m 72,100 52,800 21,600 28,800 21,600 7,200
会議室3C 29m2 3.5m 38,700 28,300 11,600 15,400 11,600 3,900
会議室3D 70m2 3.5m 93,000 68,200 27,900 37,200 27,900 9,300
控室3A 46m2 3.5m 60,300 44,200 18,000 24,100 18,000 6,100
控室3B 33m2 3.5m 43,300 31,700 12,900 17,300 12,900 4,400
  • ※施設利用料には付帯設備費や人件費は含まれていません。
  • ※展示利用は上記料金の130%をいただきます。
  • ※エントランスホール、広島テレビホールの土日祝のご利用は、上記料金の130%をいただきます。
  • ※電設工事を伴う電気使用は実費をいただきます。

(2)施設利用料金の支払い

会場費および設備備品料金等のお支払いは全額前納とさせていただきます。「施設利用申込書」を当施設が受領した日以降に、請求書を発行いたしますので、当施設が指定する期日までに指定口座にお振込みください。お支払いがない場合、ご利用を取り消す場合がございます。催事当日に発生した設備備品料金等は催事終了1ヶ月後までにご精算ください。催事終了後に請求書を送付いたします。なお、振込手数料は、お客様のご負担でお願いいたします。

(3)キャンセル料

利用者の都合により、申込みを取り消される場合は、下記のキャンセル料を申し受けます。

取消日 キャンセル料金
お申込み日~ご利用日の91日前 施設利用料金の 30%
ご利用日の90日前~61日前まで 施設利用料金の 50%
ご利用日の60日前~31日前まで 施設利用料金の 70%
ご利用日の30日前~当日 施設利用料金の100%
  • ※利用を取りやめた時点で、すでに発生した実費については、キャンセル料とは別に請求します。
  • ※当施設から返金がある場合、振込手数料等を差し引いて返金します。

7.利用打ち合わせ

(1)利用打ち合わせ

事前に利用計画書(書式自由)をご提出ください。利用開始日の1ヶ月前までに当施設担当者と下記事項について打ち合わせをお願いいたします。

  1. 施設利用の内容、利用スケジュール
  2. 運営体制、会場レイアウト、搬入搬出計画
  3. 設備・備品の使用、電話回線・インターネット回線の使用、電設工事の有無
  4. 外部からの備品・機器の持込み
  5. 飲食の有無

(2)関係官庁への届出等

催事を実施される場合、関係官庁への届出等が必要となる場合がございます。利用者の責任において所定の届出等を行ってください。許可された諸届出の写しを使用開始日の10日前までに当施設へご提出下さい。

(参考)届出先の例

消防署 催物開催届・禁止行為解除申請等
警察署 催物開催届
保健所 飲食を行う場合
日本音楽著作権協会(JASRAC) 音楽著作権使用の場合

8.利用者の管理責任

  1. 当施設の利用期間中(準備・撤去を含む)の催物に関する管理責任は、関係業者、来場者の行為によるものであっても、すべて利用者に責任を負っていただきます。事故防止には万全を期してください。
  2. 入場整理・会場警備要員の配置等、避難誘導体制については、利用者の責任において、警備会社へ委託するなど、場内整理及び盗難、火災等の防止に努めてください。なお、警備会社は、当施設の指定業者といたします。
  3. 当施設内で発生したゴミについては、お持ち帰りください。やむを得ず当施設にて処理を行う場合は、別途処理代行料金を申し受けます。なお、著しく施設を汚損した場合は、別途清掃料をいただく事がございます。
  4. 当施設にて電設工事が必要な場合は、当施設の指定業者といたします。
  5. 貸出備品は利用後、すみやかに返却してください。
  6. 施設、設備、備品等を破損または紛失した場合は、すみやかに当施設運営事務局までご連絡ください。
  7. 修理復旧費等については、利用者の責任において原状回復するか、その損害を賠償していただきます。
  8. 会場内に利用者が持ち込まれた備品、物品については、利用者に保管の責任を負っていただきます。尚、宅配便等荷物の受理は、当施設では原則として行いません。利用者が責任をもって受けとってください。
  9. ご利用時間の確認のため、入退室の前後に必ず当施設運営事務局までお立ち寄りください。
  10. 利用期間中、利用者等の責任者を指定し、会場内に常駐させてください。
  11. 催事等の宣伝やチケット販売は、当施設の予約確定後に行ってください。
  12. 宣伝物等で、当施設の名称、ロゴマーク等を使用する場合は、事前に当施設の承諾を得てください。

9.免責および損害賠償

  1. 施設利用に伴う人身事故及び物品の盗品・破損については、原則として当施設では一切の責任を負いません。また、天災地変、交通機関のストライキ等の不可抗力によって催物を実施できなくなった場合の損害についても、当施設ではその責任を負いません。
  2. 当施設の責任に帰すべき事由により、利用者が損害を被り、利用者が当施設に対し、その損害の賠償を請求した場合は、当施設は受領する「利用料金」の範囲内において賠償するものといたします。ただし、利用者の損害の内、機会損失等の逸失利益に関しましては、当施設はその損害の責任を負いません。
  3. 本利用規約および当施設の使用について、利用者と当施設で紛争が生じた場合には、日本国において有効な法令を準拠法とし、訴訟等については、広島地方裁判所または東京地方裁判所のいずれか当施設が指定する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所といたします。
  4. 本利用規約、利用料金、会場設備、備品等は、今後予告なく改定することがございます。
  5. その他、本利用規約に違反して当施設が損害を被った場合には、その損害について賠償請求いたします。また、次回以降の利用を承認しない場合があります。
  6. 3.(2)の各事由に該当したことにより、当施設による利用承認後の取り消しに伴う利用者からの損害賠償やその他一切の請求について、当施設はその責任を負いません。

10.利用上の注意・禁止事項

(1)共用部分の利用

  1. 各フロア、各ホールで、同時に別の催事等が行われる場合、1階エントランスホール、ラウンジ、エレベーター、エスカレーター等は共用となる場合がございます。
  2. 共用部分に関しては、原則として受付及びそれに準ずる内容の利用に限定します。原則以外の利用については、当施設にご相談ください。ただし、利用者が重なる場合は、利用調整をおこなう場合がございます。

(2)外部からの機器・備品・飲食物の持込み

映像機材・音響機材・照明機材・施工などを利用者側でご用意・お持込される場合は、別途、持込料金を申し受けます(1業者 映像機材・音響機材・照明機材・施工それぞれに対し¥100,000/日(税別))。なお、同時通訳機材につきましては、お持込は厳禁とさせていただきます。

  • 映像・音響・照明などのオペレーターは1名¥40,000/日(税別)で承ります。
  • ケータリング業者に関しては、当施設の指定業者といたします。ご希望の場合は担当者にご相談ください。

(3)撮影・録画・録音等について

  1. 当施設で行う公演・催事を撮影、録画、録音する場合は、必ず当施設運営事務局の事前承認を得てください。テレビやラジオ、インターネット等で放送・放映される場合は、特別な理由がない限り、放送・放映の際に、当施設の名称を明示してください。
  2. 観客を入れずに撮影、録画、録音を行う場合の当施設の利用についてはご相談ください。

(4)安全注意事項

当施設は、安全かつ円滑な運営管理を行うため必要と判断した場合には、利用中であっても立ち入り、施設、設備等の点検等を行うことがあります。また、当施設の裁量により、施設内の様子をモニターし、録音・録画その他の方法により記録することがあります。

(5)搬入・搬出

  1. 機器・備品のお持込みにおける搬入・搬出にあたっては、事前に経路や車両台数などについて、当施設担当者と打ち合わせをお願いいたします。
  2. 搬入・搬出にあたっては、当施設担当者と打合わせの上、必要な養生を行ってください。所定箇所の養生が認められない場合は、作業を中止していただくことがございます。
  3. 搬入・搬出用車両は荷積み・荷降し作業が終了次第、退出してください。長時間駐車はできませんので、予めご了承ください。
  4. 台車は、お客様でご用意ください。

(6)駐車場

当施設は駐車するスペースはありません。利用者の負担で近隣駐車場をご利用ください。

(7)非常時の対応

利用者等は、当施設の利用に際して、不測の事態に備え非常口、消火設備、避難方法等を事前に確認するとともに、作業員等関係者に周知徹底するものとします。なお、万一の場合における緊急避難・誘導の際は、広島テレビ本社の防災センターの指示に従うものとします。

(8)付保条項

催事開催に関連する万一の事故等による損害を補償するため、利用者等の責任と負担においてイベント保険等の損害保険や、傷害保険等に加入することをお勧めします。

(9)禁止事項

下記の項目については、禁止事項となっております。

  1. 発火または、引火性の品物など危険物の持込み
  2. 裸火の使用行為
  3. 振動を発生する行為
  4. 臭気を発するものの持込み
  5. 申込時の利用目的以外の利用
  6. 付属備品の所定場所以外への移動
  7. 当施設所定の場所以外での看板、ポスター、のぼり等の掲出
  8. 当施設内外でのビラまき、寄付の強要等の行為
  9. 当施設内での経師張り(のり付け作業)
  10. 壁・ドアへの鋲や釘などの使用
  11. 当施設が許可しないエリアへの立ち入り
  12. 喫煙(当施設は全館禁煙)
  13. 暴力団等の反社会的勢力にチケットを販売、当施設へ入場させたりする行為
  14. 当施設が指定する撮影禁止エリアでの撮影
  15. その他、当施設が不適当と認めた行為

11.その他

本規約に定めない事項は、利用者等と当施設が誠意を持って協議の上、円満に解決するものとします。

  • ※その他、会場のご利用にあたり、ご不明な点などございましたら、当施設担当者にご相談ください。
  • ◎本規約は、2017年8月7日現在のもので、今後、変更する場合があります。